【1・2・3年生のみなさんへ】貸与ノートPC継続利用申請を行ってください 詳細はこちら

大判プリンタ

目次

概要

  • 大判プリンタは、A0やA1サイズなど、大きいサイズの印刷ができます。
  • 大判プリンタは、画像メディア実習室と実習室2のパソコンから利用できます。
  • 大判プリンタを利用するためには、大判プリンタの利用申請をWebフォームから行う必要があります。

利用申請

大判プリンタ利用申請は、こちらから行ってください。

  • フォームに必要事項を入力してください。
  • 申請受付対応は、平日の9時00分から17時30分です。17時30分以降や土・日・祝日等の本学休業日の申請は、翌平日に対応します。
  • 情報センター事務室では、送信された申請内容を確認し、承認・不承認の連絡を大学メールアドレス宛に送付します。
  • 申請内容の確認には、時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申請してください。
  • 大判プリンタの利用は、情報センター事務室が指定した日時から可能になります。

印刷方法

  • 情報センター事務室が指定した日時以降に画像メディア実習室又は実習室2のパソコンにログインし、大判プリンタの印刷設定を行ってください。(既にログインしている場合は、パソコンを再起動し、印刷設定を行ってください。)
  • 印刷する際は、プリンタ名【Large Printer(大判プリンタ)】を指定してください。
  • 普通紙や光沢紙の交換を希望する場合は、ヘルプデスク又は情報センター事務室に申し出てください。
  • 大判プリンタは、不慣れなことから印刷ミスが多く見受けられます。
    資源を無駄にしないためにも、印刷プレビューを活用してください
    印刷プレビューの使い方(PDF:327KB)
  • PDFファイルは、Adobe Acrobatから印刷してください。ブラウザからは、正しく印刷の設定ができません。
目次