貸与ノートPCのバックアップを取りましょう
情報センター事務室からお知らせです。
先日もお知らせしましたが、貸与ノートPCのデータは定期的にバックアップを取りましょう!
特に2024年10月以降にPC本体を交換した学生さんは、
Windows11 24H2で最初からセットアップされたPCを受け取っている可能性が高いです。
この場合、BitLockerというWindowsのデータ暗号化機能が有効化されていることがあり、
回復キーを用意していなければ本体故障時にSSDからデータを取り出すことが不可能となります。
(BitLockerは無効化することができます)
毎月、貸与ノートPCが突然故障して、宿題や作品、卒論などの大切なデータを失う学生さんがいます。
そうなる前に、大切なデータはこまめに安全な場所にコピーを取っておきましょう。
★バックアップってなに?という人は、以下の画像を参考にしてください★
※卒業する4年生の皆さんは、3月31日で大学アカウントのGoogleドライブが使えなくなりますのでご注意ください。
どうぞよろしくお願いいたします。